INTERVIEW
スタッフインタビュー
桃太郎ジーンズ 勤務
2016年入社業務内容

ご来店されるお客様への対応をメインに行います。ジーンズはシルエットの好みやサイズ感がとても重要なので、試着のサポート・アドバイスも欠かせません。他にも、在庫管理や検品作業、レジ業務といった業務もありますし、店内の清掃、ディスプレイの考案なども大切なお仕事です。
とある一日の流れ
10:00 |
出社 |
---|---|
11:00 |
接客応対 |
13:00 |
裾上げ |
17:00 |
検品・その他作業 |
19:00 |
退社 |
一問一答コーナー
一問一答コーナー
Q | たくさん企業がある中で、ジャパンブルーへ就職する決め手になったものは何ですか? |
---|---|
A | 幼い頃からジーンズが好きで、ジーンズに常に触れる事が出来る仕事に就きたいと思っていました。中でも弊社は国内・県内にこだわったジーンズを製造していたので魅力を感じました。 |

Q | 働き始めてから身についたスキルは何ですか? |
---|---|
A | 1人のお客様に1人のスタッフがついて接客をするので、試着のサポートやアドバイスはもちろんですが、日常会話をする機会も多いので、接客力やコミュニケーション能力が身につきました。 |

Q | 働いていて、楽しさ・やりがいを感じるのはどのような時ですか? |
---|---|
A | 接客させていただいたお客様が商品を気に入って購入されて、直接「ありがとう」とお礼を言われた時や、「あなたがいるから」と再来店してもらえた時には、とてもやりがいを感じます。 |
イチオシデニム
【0205SP】
出陣スリムストレート
イチオシポイント
股上がやや浅めで、太すぎず細すぎないストレートなので、すっきりと着用して頂ける商品です。どんなコーディネートでも合わせやすく、定番のシルエットなので、流行に左右されず、着回しがしやすいとても万能アイテムです。穿き込んでいくごとに馴染んでいき、経年変化を楽しんで頂ける「自身で育てる」ジーンズです。


製品生産部 勤務
2017年入社業務内容

一連の流れとしては、まず営業スタッフと企画会議を行い、決定した製品の仕様書を作成します。その後、縫製する工場を選別し、サンプルを作成する為の生地・付属を手配し、工場と打ち合わせを進めます。時には値段交渉などをして採算表を作成することもあります。サンプルが出来上がったら、営業スタッフやパタンナーと会議をし、修正・変更を重ねます。これでいこう!と決まれば、工場と納期などの打ち合わせをして発注します。そして納品までの間、納期管理をしっかりと行います。
とある一日の流れ
9:00 |
出社 |
---|---|
10:00 |
各工場へ外回り |
13:00 |
発注書の作成 |
14:00 |
仕様書の作成 |
20:00 |
退社 |
一問一答コーナー
一問一答コーナー
Q | たくさん企業がある中で、ジャパンブルーへ就職する決め手になったものは何ですか? |
---|---|
A | デニムの産地として有名な児島に本社を構えている為、自分の肌身を持って生産の現場を体験できる点に魅力を感じました。社員の平均年齢が若い元気な会社というイメージがあったのも決め手の一つです。 |

Q | 働いていて、楽しさ・やりがいを感じるのは どのような時ですか? |
---|---|
A | 自分が生産に携わった商品を身につけてくださっているお客様を街などで見かけた時はとてもやりがいを感じます。 |

Q | 今後チャレンジしたいことは何ですか? |
---|---|
A | 更に経験を積むことで、ものづくりの知識を深め、自分がまだ携わった事のない商品にも携われるようになりたいと思っています。 |
イチオシデニム
OKKAKE SHIRT
イチオシポイント
50番のコットンを使った、先染めブロードストライプを使用。打ち込み本数を減らしつつも、適度なハリ感のある生地です。クラシカルな雰囲気のスタンドカラーで、コーディネートのアクセントになるデザイン。身幅はワイドながらも裾はショート丈なので、ルーズ、スマートのどちらにも相性良く合わせることができます。カラーや柄の展開も豊富で、自分に似合う一着をお選びいただける点も魅力です。


JAPAN BLUE JEANS勤務
2015年入社業務内容

主な仕事は、接客・販売それに伴う裾上げです。当店は倉敷市児島の観光地でもあるジーンズストリートに面しているので、県外・海外からのお客様が多くいらっしゃり、様々なお客様とお話することが出来ます。商品の検品、VMD・商品レイアウトの補助など、店舗運営に関わる業務も行います。また、新入社員が入社した場合の教育係も担当しています。
とある一日の流れ
9:00 |
出社 |
---|---|
10:00 |
接客 |
14:00 |
商品補充・陳列 |
16:00 |
出荷作業 |
18:00 |
退社 |
一問一答コーナー
一問一答コーナー
Q | たくさん企業がある中で、ジャパンブルーへ就職する決め手になったものは何ですか? |
---|---|
A | 学生時代に色彩やデザインを学び、ファッション業界に興味がありました。現在働いている店舗は古民家を改装したもので雰囲気が良く、地元でも有名。このお店で働いてみたいと思いました。 |

Q | この会社で働いていて、 魅力的だと感じる部分は何ですか? |
---|---|
A | 接客・販売を行うだけではなく、商品企画やディスプレイについて、アイデアを出すこともあります。みんなでこのブランドを作っていこうという雰囲気が魅力的だと思います。 |

Q | 今後チャレンジしたいことは何ですか? |
---|---|
A | 海外からのお客様が多いので、英語で接客が出来るようになりたいですね。また、新入社員やインターンの方に教える立場となる機会も増えたので指導者としても成長したいです。 |
イチオシデニム
【J0412JB】テーパード
16.5oz アメリカ×オーストラリア綿ヴィンテージセルヴィッチ(モンスター)
イチオシポイント
16.5ozというヘビーな生地と、表面の凹凸感が特徴のジーンズ。バリゴワな生地感が癖になります。ヘビーオンスでありながら、“弱テンション織り”という手織りに近い風合いの生地なので、穿けば穿くほど身体に馴染んでいきます。経年変化を楽しみたい、という方にはもってこいの一押しジーンズです。


桃太郎ジーンズ事業部 勤務
2015年入社業務内容

桃太郎ジーンズ事業部で海外営業として働いています。現在の担当エリアは、ヨーロッパ・中国・カナダです。日本にいる間の仕事は、メールやSNSで顧客とのやりとりがメインです。年に3~4回各エリアへ出張し、新作商品や定番商品の営業を行います。Instagramやfacebook等ブランドアカウントのSNSの更新や、新作商品の企画、営業用カタログの作成等、多岐にわたって業務を行っています。
とある一日の流れ
9:00 |
出社 |
---|---|
11:00 |
商品出荷手配 |
12:00 |
昼休み |
14:00 |
商品出荷 |
15:00 |
お客様とやり取り・SNS投稿 |
一問一答コーナー
一問一答コーナー
Q | たくさん企業がある中で、ジャパンブルーへ就職する決め手になったものは何ですか? |
---|---|
A | 元々、アパレル関係の仕事に興味がありました。知人から弊社のことを聞き、縁あって入社しました。 |

Q | 働き始めてから身についたスキルは何ですか? |
---|---|
A | 英語力がアップしたのはもちろんですが、フォトショップやイラストレーターのスキルが新しく身につきました。どちらも未経験でしたが、仕事をする中でどんどん覚えていきました。 |

Q | 今後チャレンジしたいことは何ですか? |
---|---|
A | 海外の市場はまだまだ出来ることがたくさんあります。特に学生時代を過ごした中国は、自分の中で思い入れが強いので、日本に並ぶマーケットに育てられるよう今後も頑張りたいです。 |
イチオシデニム
【2105SP】
出陣2ndダブルポケットジャケット
イチオシポイント
桃太郎の代名詞とも言える15.7ozジンバブエコットンを使用しています。ヴィンテージタイプのジャケットと比べて着丈が長く設定されているので、どんなスタイルにも絶妙にマッチします。
デニムジャケットの色落ちにはジーンズの3倍の時間がかかると言われています。思い通りの色落ちに辿り着くまで多くの時間を要しますが、ぜひ世界に1枚だけのジャケットに育てて頂ければと思います。


JAPAN BLUE JEANS勤務
2018年入社業務内容

メインのお仕事は、来店されるお客様の接客・販売です。ミシンは未経験でしたが、入社後に練習を重ねて裾上げも行えるようになりました。来店状況の合間を見て、商品の入荷検品・出荷作業なども行います。また、最近ではVMD・商品レイアウトの補助、SNS更新など、接客以外のお仕事にも携わっています。
とある一日の流れ
10:00 |
出社 |
---|---|
11:00 |
接客 |
12:00 |
休憩 |
16:00 |
検品作業・品出し |
17:00 |
退社 |
一問一答コーナー
一問一答コーナー
Q | たくさん企業がある中で、ジャパンブルーへ就職する決め手になったものは何ですか? |
---|---|
A | 販売・接客という職種で仕事を探しており、HPなどを見て商品や雰囲気に魅力を感じたことです。 |

Q | 働いていて、楽しさを感じるのは どのような時ですか? |
---|---|
A | 自分の接客でお客様が笑顔になったり、逆にお客様から元気を頂いたり、スタッフの皆さんとお店づくりをしたり、とにかく沢山のやり甲斐が感じられる職場です。 |

Q | この会社を魅力的だと感じる部分は何ですか? |
---|---|
A | 一緒に働いているスタッフの様々な感性など、いつも沢山のいい刺激を得られています。海外からのお客様も多いので、英語の勉強になることも魅力的です。 |
イチオシデニム
【J9174SJ】
NEW CALIF.SKINNY
イチオシポイント
大人気カリフシリーズより待望のスキニーデザイン★シルエットは勿論の事、キックバックする力もある為、履きやすさも抜群♪カリフシリーズらしいカッコ良いダメージ加工に、明るく爽やかなイメージのペイントで大人の遊び心全開の1本。これ穿いて思いっきり遊びに行きたいですね♪

CAREER PATH
キャリアパス例

入社後に各部署へ配属となりますが、希望や適性を考慮した異動制度もあるため、
販売職→営業職など、様々な分野にチャレンジするチャンスがあります!
BRAND
ブランド紹介
岡山といえば、桃太郎。桃太郎といえば、岡山。国産の底力を世界に発信するものづくりにこだわるカジュアルブランド。

青のこだわり、伝統とハイテクとの融合、その原点に立ち帰る。桃太郎ジーンズの異なる視点 CROWN LABEL。

ジーンズ作り=生地作り。生地の中にデザインを込め、メイドインジャパンの品質と欧米が認めたシルエットを融合したブランド。

既存の考えに囚われず新たな価値観を生み出す。ジーニングカジュアルの最先端を行く事業部。

旧式力織機。ユニオンスペシャル。弊社のものづくりの背景を紹介します。

質実剛健なものづくり。驚き、発見の喜び、楽しさを洋服に詰め込んだ、普段の生活にあるブランド。
ABOUT
ジャパンブルーとは国産ジーンズ発祥の地 岡山県倉敷市児島に本社を構える当社は、ジーンズをはじめとするデニム製品やカジュアルウェア、テキスタイルの企画・製造・販売を行う会社です。〝ものづくり"に重きを置き、永く愛用していただける製品を生産しており、時代の流れを掴み時代に流されない製品を国内・海外へ向けて発信しています。近年では衣料のみならず、新しいデニム素材を開発し、ライフスタイルへと提案するなど、常に新しい挑戦を続けています。
